その1KOIYAFES2017
“祭りを作るのは参加者全員。”

こいや祭りコンセプト「みんなで作るみんなのお祭り」のもと 参加者がごちゃ混ぜになり、とりあえず肩の荷を下ろして楽しい時間を共有したい。そんな思いから今年のこいや中夜祭は「中夜祭×交流会」の祭りフェスを開催します。
お客様も踊り子ももれなくみんな参加して、踊って歌って、本気で楽しむ。それが K O I Y A F E S ! 2 0 1 7 の開催テーマとなっております。
その2こいや DE 交流 TIME
□こいや DE 交流 TIME の目的
こいや祭りでは踊り子と観客の交流はもちろん、踊り子と踊り子の交流にも力を入れたいと考えて、第 18 回こいや祭りより、踊り子同士の交流を促進する目的で『こいや DE 交流 TIME』を設けました。
□こいや DE 交流 TIME の概要
1つ前のチームの演舞を最後まで見る。
↓
演舞を終えたチームと声を掛け合いながら入場
↓
入り・円陣・演舞・はけ 6 分間
↓
後ろのチームと声を掛け合いながら退場
□こいや DE 交流 TIME の注意事項
チーム同士声を掛け合いながら入退場をするにあたり、観客への配慮が希薄になってしまう懸念点があるので、踊り子同士の交流のみに気を取られて観客への感謝の気持ちを忘れないようにして下さい。
⚠入り・円陣・演舞・はけで6分間を徹底して下さい。